"Prayer for a bird" Selected Poetry Francis A Willey 挿絵に一部、私の絵を載せてくれた、優しくてきれいな詩集。 きれいな日本語に訳したものを付けてくれたら、さらに良いのになあ..... -----------------------------------------------------------PRAYER FOR A BIRD-Selected Poetry by Francis A WilleyI have completed my first book of poetry. 12 years of writing from the year 2000-2012. I have selected ...
少女工房Ⅲ(あらかわ画廊) 昨日、8月9日に、沢山の方にお越しいただいて、無事に終了いたしました。心から、感謝申し上げます。 私は、ご無礼ながら3日間しか在廊しなかったのですが、それでも沢山の会いたかった方にお目にかかれましたし、貴重なアドバイスも頂けました。ありがたかったです!そして新しい出会いも機会もいただきました。もちろん、大雨のなか、ほんとうに暑い中、また遠方から、お忙しい中、お越しいただ...
少女工房Ⅲ、在廊日記の続きです。8月1日~3日、連日、暑い日です。初日7月29日は大雨だったとのことで、雨の心配もしていたのですが、気持ちのよい青空。あらかわ画廊さんでは、8月1日この日も、樋上公実子さんが在廊していてくださいました。私の部屋には、樋上さんの描かれたテオブロマの素敵な可愛いお箱が大事にあります。これは5年ほど前の青木画廊(LUFT)さんの個展のとき、大学の先輩画家がプレゼントしてくれたマカ...
少女工房Ⅲの私の作品は、60年代のチェコの映画“ひなぎく”Sedmikrásky(チェコ語)をテーマに描きました。今も少女映画の代名詞のひとつに挙げられる“ひなぎく”。 少女特有の気まぐれ、無邪気でむてっぽうな悪戯は、清潔で初々しい容姿と魂のおかげで、すべて愛おしく、そしてかわいらしく思えます。私も少女といえる年齢の頃、夢中になって観ました。再び鑑賞すると、プラハの春を目前としたチェコスロバキアの社会的背景に対す...
”少女工房Ⅲ”開催中です。8月9日(金)までです。どうぞお越し頂けますようにお願い申し上げます! 本日は、暦の上では立秋....でも暑い毎日です。くれぐれも水分補給なさって、ご高覧くださいますよう....私は名古屋在住ですので、8月1日(夕方)2日、3日のみ在廊いたしました。そんななかの在廊日記として、お写真載せますので、どうかご覧くださいませ。私の予定に合わせて、お越しくださいました沢山の皆様には、心から...